日本のオリーブオイルの特徴

スポンサーリンク

日本で主に栽培されているオリーブの品種

搾油を目的として栽培されている日本の主な品種です。

ルッカ、ミッション、アルベキナ、マンザニロ、ネバディロ・ブランコ、セントキャサリン、アルベキナ、フラントイオ、レッチーノ、タジャスカ、マウリーノ、シプレッシーノ、ペンドリーノ、ピクアルなど

中でもミッション、ルッカ、ネバディロブランコ、マンザニロは栽培の歴史が長く、日本で多く栽培されています。

日本のオリーブオイルの特徴

日本で多く栽培されているのはミッションとルッカ。
ミッションはスパイシーさがありますが、ルッカはマイルド。
この2品種がメインなので、全体的にフルーティーで苦みや辛味が少ない傾向にあります。

和食に合いやすく、オリーブオイルの苦みや辛味が苦手でもおいしく感じられるので、日本人の好みにあったオリーブオイルが生産されている、と言えるかもしれませんね。

近年はオリーブの栽培品種も多様化していて、育てたオリーブの実から自社で搾油をしている生産者も増えています。
そのため、国産オリーブオイルの味の幅も広がってきています。

海外産オリーブオイルとのブレンドオイル

国産のオリーブの実だけでは生産量が少なく、また高価になってしまうため、海外のオリーブオイルとのブレンドオイルも販売されています。

こうしたブレンドオイルは味のバリエーションが広いのが特徴。
ブレンドオイルも地元の特産品として販売されています。
まだ生産量の少ない栽培農家さんの応援にもなり、手ごろな価格で購入できるので、見かけたらぜひ勝って応援したいですね。

国産のオリーブオイルはどこで買える?

生産量が増えているとはいえ、純国産のオリーブオイルはスーパーなどで手軽に購入できるほどの生産量にはなっていません。

なので、数量限定での販売が多くなっています。
ネットショップや地元の観光協会・アンテナショップ・直売会などで販売されています。

数量限定のことが多いので、収穫期の10月ころから始まる予約の告知をお見逃しなく。

ふるさと納税でも地元産のオリーブオイルが多く登場しています。
こちらも要チェック。



タイトルとURLをコピーしました